 |
手順1-1 |
ホーム画面で「設定」をタップします。
「設定」の画面で「パスワードとアカウント」を選択します。
「パスワードとアカウント」の画面で「アカウント/アカウントを追加」を選択します。
「アカウントを追加」の画面で「その他」を選択します。
「その他」の画面で「メール/メールアカウントを追加」を選択します。
 |
手順1-2 |
以下の項目を設定します。
名前:お名前(任意)を記入します。
メール:ご契約メールアドレスを記入します。
パスワード:お客様のパスワードを記入します。
説明:識別用に任意の名称を記入します。(例:メールアドレス等)
「次へ」ボタンをタップします。
 |
手順1-3 |
「POP」ボタンをタップし、以下の項目を設定します。
【受信メールサーバ】
ホスト名:「pop3.pio.jp」と記入します。 (@2101.jpのメールアドレスの場合は「pop3.2101.jp」)
ユーザ名:ご契約メールアドレスを記入します。「@」以降も含め、メールアドレス全体をそのまま記入してください。
パスワード:お客様のパスワードを記入します。
【送信メールサーバ】
ホスト名:「smtp.pio.jp」と記入します。 (@2101.jpのメールアドレスの場合は「smtp.2101.jp」)
ユーザ名:ご契約メールアドレスを記入します。「@」以降も含め、メールアドレス全体をそのまま記入してください。
パスワード:お客様のパスワードを記入します。
「保存」ボタンをタップします。
「検証中」と表示されるので、しばらく待ちます。
「SSLで接続できません/アカウントをSSLなしで設定しますか?」と表示された場合は、「はい」ボタンをタップします。(これを2回繰り返します。)
「パスワードとアカウント」の画面に戻るので、【アカウント】から今設定した名前のアカウントを選択します。
 |
手順1-4 |
以下の項目を設定します。
アカウント:「オン」
【送信メールサーバ】の下の「SMTP」を選択します。
次の画面で、【プライマリサーバ】の下の「smtp.pio.jp(又はsmtp.2101.jp)」を選択します。
次の画面で、以下の項目を設定します。
サーバ:「オン」
【送信メールサーバ】
SSLを使用:「オフ」
認証:「MD5チャレンジ応答、またはパスワード」
サーバポート:「587」
「完了」ボタンをタップします。
画面左上のアカウント名が書かれたボタン(戻るボタン)をタップします。
戻った画面で「詳細」を選択します。
「詳細」の画面で以下の項目を設定します。
【受信設定】
SSLを使用:「オフ」
認証:「パスワード」
サーバから削除:通常は「7日」を選択します。(PCでも同じアカウントを使用している場合で、PC側で受信した時に削除する設定にしている場合は、こちら側では削除しない設定にすることもできます。)
サーバポート:「110」
画面左上のアカウント名が書かれたボタン(戻るボタン)をタップします。
「完了」ボタンをタップします。
「パスワードとアカウント」の画面で、「データの取得方法」を選択します。
【フェッチ】の項目から、ご希望に応じてメールの受信頻度を選択します。「手動」又は「15分ごと」〜「1時間ごと」(に自動受信)を選択します。
以上で設定は完了です。メールの送受信のテストを行って確認してください。
|